群馬県大泉町
ここは外国人の割合が約15%で、ブラジル人の比率が日本一の場所
日本の中のブラジルなのです
そこで大泉カルナバルというイベントが開催され、行ってきました
同時開催の世界のグルメ横丁で腹ごしらえ
天気も良く昼間のビールがうまい
さて本日のメインイベントはやはりサンバ
7チームによるコンテストが行われました
各チームともに特徴があり、ミュージカル風だったり、楽器に力が入ってたり
サンバ=ダンサーというイメージかもしれませんが、楽器隊なども含めてサンバなのです(たぶん)
そんな固いことはおいといて
ダンサーでしょ
わかってますって
・・・なんか暫くアップしてないうちに写真貼れなくなっちゃった
全く意味ないね
それにしても日差しが強くてかなり日焼けしました
帰りはブラジル街でハンバーガーを食べてきた
おいしかったよ
群馬県大泉町
面白いところです
毎月第4日曜は活きな世界のグルメ横丁が開催されるので、興味があるかたは行ってみてはどうでしょうか
サンバ最高
ここは外国人の割合が約15%で、ブラジル人の比率が日本一の場所
日本の中のブラジルなのです
そこで大泉カルナバルというイベントが開催され、行ってきました
同時開催の世界のグルメ横丁で腹ごしらえ
天気も良く昼間のビールがうまい
さて本日のメインイベントはやはりサンバ
7チームによるコンテストが行われました
各チームともに特徴があり、ミュージカル風だったり、楽器に力が入ってたり
サンバ=ダンサーというイメージかもしれませんが、楽器隊なども含めてサンバなのです(たぶん)
そんな固いことはおいといて
ダンサーでしょ
わかってますって
・・・なんか暫くアップしてないうちに写真貼れなくなっちゃった
全く意味ないね
それにしても日差しが強くてかなり日焼けしました
帰りはブラジル街でハンバーガーを食べてきた
おいしかったよ
群馬県大泉町
面白いところです
毎月第4日曜は活きな世界のグルメ横丁が開催されるので、興味があるかたは行ってみてはどうでしょうか
サンバ最高
▲
by dabikuwa
| 2012-09-09 07:12
| イベント
静かな朝です
ということは大佐がいないということです
さて朝食
目を付けていたとこが時間になってもあきません
さすがサイパンタイム
仕方なくパリクロワッサンでパンを買い、ビーチでのんびり食べることにしました

最終日はチェックアウトが13:00
バスが13:30というスケジュール
しかもお店が開くのが10時からなので、あまり何もできません
お土産買って11時に最後のマッサージ
今回はHANAMITU
ダイナミックほど強くなくアサヒほど弱くなく、やや強め
値段は少し高めでした
慌ててお昼
時間的にファーストフード系しか間に合わなくなっちゃいました
朝狙っていたボビーキャデラックにしました
ホットドック

ここは以外に高いね
顔見知りに挨拶を済ませサイパンをあとにしました
最後にサイパンのお土産について
以前から見かけていたノニ製品がかなり増えてきました
ノニオイル、石鹸、リップクリームなど
サイパンに行かれる方はチェックしてみてください
じゃ、また来年
いくのかな?
ということは大佐がいないということです
さて朝食
目を付けていたとこが時間になってもあきません
さすがサイパンタイム
仕方なくパリクロワッサンでパンを買い、ビーチでのんびり食べることにしました

最終日はチェックアウトが13:00
バスが13:30というスケジュール
しかもお店が開くのが10時からなので、あまり何もできません
お土産買って11時に最後のマッサージ
今回はHANAMITU
ダイナミックほど強くなくアサヒほど弱くなく、やや強め
値段は少し高めでした
慌ててお昼
時間的にファーストフード系しか間に合わなくなっちゃいました
朝狙っていたボビーキャデラックにしました
ホットドック

ここは以外に高いね
顔見知りに挨拶を済ませサイパンをあとにしました
最後にサイパンのお土産について
以前から見かけていたノニ製品がかなり増えてきました
ノニオイル、石鹸、リップクリームなど
サイパンに行かれる方はチェックしてみてください
じゃ、また来年
いくのかな?
▲
by dabikuwa
| 2012-02-02 21:11
| イベント
大佐のいびきで・・・いや、聞こえません
ということで大佐は帰ってこなかったようです
朝食は前日教わったデリベーカリーにしました
ハファダイショッピングセンターの一角にありますが今まで行ったことがありません
ライス+1チョイスで4$くらいだったかな
あまり種類はありません
3日目はマニャガハ島行きです
バナナボートは波があったせいか省略されました
その分、沖のサンゴ礁でのシュノーケルに時間を費やしました
前に比べると透明度が悪かったように感じます
場所がいつもと違うのか、波があったからなのか
シュノーケルしながら船で引っ張ってくれたりしました
そしてマニャガハ島に到着です

人はいますが中国人が1番多かったと思います

マニャガハ島にまで進出してきました
もう乗っ取られます
誰かが食パンを浮かべたのか魚が群がってきました
手で触れるくらいで凄かった
島1周歩いてふんどし大王をみてヤドカリとって若いコ探してってな感じで3時間ほど過ごして終わり



天気は良かったけどいつもよりは焼けなかったかな
本土に戻り韓国料理のソウル苑で遅いランチ
前回と同じパターン
今回もプルコギランチ

去年も来たって言ったら覚えてるって
怪しいけどね
日焼け後は予定通りダイナミック指圧のフェイシャルマッサージ
お気に入りのLちゃんご指名
Lちゃんは去年のことを良く覚えてました
日本じゃフェイシャルなんてやらないなー
また来年行ったらやろうっと
夜は中華のハピネス
小籠包がおいしいですね

アサヒ中華のペチャパイ小籠包と違って良い形しています
皮が薄いので中の肉汁がでないよう気をつけましょう
お客さんも結構入っていました
疲れた体にマッサージ
さて今日はどこいこうかな
前日に続きアサヒマッサージにしました
アサヒのマッサージは力は弱めですね
全身オイルでリラックスするにはいいのかも
ちなみにフィエスタ前に出来た村1番というラーメン屋はアサヒの系列でした
そして夜が明けました
ということで大佐は帰ってこなかったようです
朝食は前日教わったデリベーカリーにしました
ハファダイショッピングセンターの一角にありますが今まで行ったことがありません
ライス+1チョイスで4$くらいだったかな
あまり種類はありません
3日目はマニャガハ島行きです
バナナボートは波があったせいか省略されました
その分、沖のサンゴ礁でのシュノーケルに時間を費やしました
前に比べると透明度が悪かったように感じます
場所がいつもと違うのか、波があったからなのか
シュノーケルしながら船で引っ張ってくれたりしました
そしてマニャガハ島に到着です

人はいますが中国人が1番多かったと思います

マニャガハ島にまで進出してきました
もう乗っ取られます
誰かが食パンを浮かべたのか魚が群がってきました
手で触れるくらいで凄かった
島1周歩いてふんどし大王をみてヤドカリとって若いコ探してってな感じで3時間ほど過ごして終わり



天気は良かったけどいつもよりは焼けなかったかな
本土に戻り韓国料理のソウル苑で遅いランチ
前回と同じパターン
今回もプルコギランチ

去年も来たって言ったら覚えてるって
怪しいけどね
日焼け後は予定通りダイナミック指圧のフェイシャルマッサージ
お気に入りのLちゃんご指名
Lちゃんは去年のことを良く覚えてました
日本じゃフェイシャルなんてやらないなー
また来年行ったらやろうっと
夜は中華のハピネス
小籠包がおいしいですね

アサヒ中華のペチャパイ小籠包と違って良い形しています
皮が薄いので中の肉汁がでないよう気をつけましょう
お客さんも結構入っていました
疲れた体にマッサージ
さて今日はどこいこうかな
前日に続きアサヒマッサージにしました
アサヒのマッサージは力は弱めですね
全身オイルでリラックスするにはいいのかも
ちなみにフィエスタ前に出来た村1番というラーメン屋はアサヒの系列でした
そして夜が明けました
▲
by dabikuwa
| 2012-02-01 21:06
| イベント
大佐のイビキがガラパン中に響きわたっています
朝から天気も良く、朝食を食べに行きます
数少ない候補の中からドーナツ屋のウインチェルズにしました
マフィン&コーヒーで3$
コーヒーは多すぎてとても飲みきれません
大佐の友達はサイパンが初めてなので改めて島内観光からスタート
半日観光は無料でついてるし行ったことない場所もあるからちょうどいいか
まずはバンザイクリフ

戦争で追い詰められた日本人が天皇万歳と言って飛び降りた場所です

次はラストコマンドポスト
米軍と比べて装備が相当貧弱です



洞窟の中に避難してた人たちもろとも吹っ飛ばされてしまったようです

今でこそ観光地ですが、戦争の爪痕がいたるところに残っています
天皇も何年か前に慰霊にきていました
次はバードアイランド

ここもよく観光コースになっています
しかし全く鳥の姿も見えず、人気スポットなのかどうか疑問です
最後はシュガーキングパーク
サトウキビ栽培で成功した人の記念碑もあります
機関車も作ったとか

地元にとってかなり貢献した人のようです
大きな木に大きなポトス

木よりポトスの大きさに驚きました
ギャラリアでツアーは終了し解散となります
大佐の友達の希望により昼はシーフードのお店へ
最初に思いついたモビーディックにしました
日替わりランチは、シーフードのコロッケのようでした

おいしかった
午後は街をプラプラ探索
雨が降ってきたのでホテルに退散
すぐに上がりビーチで明日のマニャガハ島に渡る交渉
いつも利用する現地ツアーのBEN&KI(通称ベンキ)で顔見知りのMR.プロ発見
大佐と仲が良いクレイジートイズのマックとも会ったし、これで知ってる人とは全部会えたかな
ディナーは前回おいしかった747へ
ココナッツの刺身や郷土料理などもありとてもおいしいです


わかりにく場所にありますがお客さんが結構入っていました
そして最後にもう一人知ってる顔が
アサヒ指圧の客引きのコ
可愛いのですが正確がきつく、アサヒにいかない僕は毎年怒られてます
この日はダイナミック指圧の強いマッサージを望んでいなかったので、初のアサヒにしました
全身オイルで痛くもなく少し眠るくらい気持ちよかったです
そして夜が明けました
朝から天気も良く、朝食を食べに行きます
数少ない候補の中からドーナツ屋のウインチェルズにしました
マフィン&コーヒーで3$
コーヒーは多すぎてとても飲みきれません
大佐の友達はサイパンが初めてなので改めて島内観光からスタート
半日観光は無料でついてるし行ったことない場所もあるからちょうどいいか
まずはバンザイクリフ

戦争で追い詰められた日本人が天皇万歳と言って飛び降りた場所です

次はラストコマンドポスト
米軍と比べて装備が相当貧弱です



洞窟の中に避難してた人たちもろとも吹っ飛ばされてしまったようです

今でこそ観光地ですが、戦争の爪痕がいたるところに残っています
天皇も何年か前に慰霊にきていました
次はバードアイランド

ここもよく観光コースになっています
しかし全く鳥の姿も見えず、人気スポットなのかどうか疑問です
最後はシュガーキングパーク
サトウキビ栽培で成功した人の記念碑もあります
機関車も作ったとか

地元にとってかなり貢献した人のようです
大きな木に大きなポトス

木よりポトスの大きさに驚きました
ギャラリアでツアーは終了し解散となります
大佐の友達の希望により昼はシーフードのお店へ
最初に思いついたモビーディックにしました
日替わりランチは、シーフードのコロッケのようでした

おいしかった
午後は街をプラプラ探索
雨が降ってきたのでホテルに退散
すぐに上がりビーチで明日のマニャガハ島に渡る交渉
いつも利用する現地ツアーのBEN&KI(通称ベンキ)で顔見知りのMR.プロ発見
大佐と仲が良いクレイジートイズのマックとも会ったし、これで知ってる人とは全部会えたかな
ディナーは前回おいしかった747へ
ココナッツの刺身や郷土料理などもありとてもおいしいです


わかりにく場所にありますがお客さんが結構入っていました
そして最後にもう一人知ってる顔が
アサヒ指圧の客引きのコ
可愛いのですが正確がきつく、アサヒにいかない僕は毎年怒られてます
この日はダイナミック指圧の強いマッサージを望んでいなかったので、初のアサヒにしました
全身オイルで痛くもなく少し眠るくらい気持ちよかったです
そして夜が明けました
▲
by dabikuwa
| 2012-01-31 22:45
| イベント
毎年恒例の彩の国サイパンへ行ってきました
今年は大佐のお友達を加えて3人旅です
ながーいながーい飛行機でようやくサイパンに到着
3時間半も乗ってないといけません
毎年苦痛です
ホテルはいつものフィエスタで、ガラパンビューで一安心
今回は低層階で街の様子がよく見えます

湿度が高いので曇っちゃいました
1月26日は木曜日
毎週木曜夕方からガラパン地区でストリートマーケットが行われています

観光客が減っているけどこの時だけはたくさんいるように感じます
うろちょろしていると朝日中華の呼び込み出張所にいつもいるコを発見
知ってる顔をみるとなんだか安心します
そのうち自分の名前が呼ばれていることに気づきました
見るとダイナミック指圧のLちゃんでした
去年フェイシャルマッサージをしてもらったコです
名前まで覚えてくれていて感動しました
サイパンに帰ってきたなーって思います
夕飯はストリートマーケットでチョイスした弁当

5品5$といった感じです
美味しいものもあればそうでもないものもあります

食後は贔屓にしているダイナミック指圧に行きました
かなりの強さで指圧され、施術者との戦いが始まります
さすがダイナミック
まるで拷問のようでした
あぁ、痛かった
良い子は痛いときは痛いと言いましょう!
そして夜が明けました
今年は大佐のお友達を加えて3人旅です
ながーいながーい飛行機でようやくサイパンに到着
3時間半も乗ってないといけません
毎年苦痛です
ホテルはいつものフィエスタで、ガラパンビューで一安心
今回は低層階で街の様子がよく見えます

湿度が高いので曇っちゃいました
1月26日は木曜日
毎週木曜夕方からガラパン地区でストリートマーケットが行われています

観光客が減っているけどこの時だけはたくさんいるように感じます
うろちょろしていると朝日中華の呼び込み出張所にいつもいるコを発見
知ってる顔をみるとなんだか安心します
そのうち自分の名前が呼ばれていることに気づきました
見るとダイナミック指圧のLちゃんでした
去年フェイシャルマッサージをしてもらったコです
名前まで覚えてくれていて感動しました
サイパンに帰ってきたなーって思います
夕飯はストリートマーケットでチョイスした弁当

5品5$といった感じです
美味しいものもあればそうでもないものもあります

食後は贔屓にしているダイナミック指圧に行きました
かなりの強さで指圧され、施術者との戦いが始まります
さすがダイナミック
まるで拷問のようでした
あぁ、痛かった
良い子は痛いときは痛いと言いましょう!
そして夜が明けました
▲
by dabikuwa
| 2012-01-30 21:05
| イベント
大佐は夜お酒を飲んでいたようでいつものいびきより強烈です
ガラパン中に響き渡っています
おかげで寝不足
大佐のほうが早く起きていました
朝はココナッツ亭に行きました
オーナーは替わっていましたが相変わらずのボリューム
朝から食べきれません
ここのママさんはヒロに行ったようです
前日、日に焼けた体にはやはりオイルマッサージ
結局いつものダイナミック指圧
オイルマッサージの後には今回の旅のお気に入りLちゃんにフェイシャルマッサージをしてもらいました
人生初体験
これがとっても気に入りました
ホテルに戻ると大佐に顔が白くなり艶があると言われました
大佐はフェイシャルマッサージをしたことを知らないはずなのに
またこれはやりたい
急いでチェックアウトしバスが来るまでにお昼を食べないといけません
何かと日本で有名なホットカリーにしました サンディママは不在 見たことないけど
そして空港に向かい日本に帰国しました
サイパンのお土産について書きましょう
ゴディバのコーヒーは去年触れたので今回は省きます
大佐お勧めのココナッツオイルについて
試しに1本買ってみました
ココナッツの香りは好きだし、日に焼けたり乾燥した肌に潤いを与えるので気に入りました
しかし1つ問題
日本の今の寒さではオイルが固まってしまい、使うことができません
お風呂で温めて溶かしながら使う必要があります
ココナッツの甘い香り
この香りがあるうちはサイパンのことを思い出すでしょう
おしまい
ガラパン中に響き渡っています
おかげで寝不足
大佐のほうが早く起きていました
朝はココナッツ亭に行きました
オーナーは替わっていましたが相変わらずのボリューム
朝から食べきれません
ここのママさんはヒロに行ったようです
前日、日に焼けた体にはやはりオイルマッサージ
結局いつものダイナミック指圧
オイルマッサージの後には今回の旅のお気に入りLちゃんにフェイシャルマッサージをしてもらいました
人生初体験
これがとっても気に入りました
ホテルに戻ると大佐に顔が白くなり艶があると言われました
大佐はフェイシャルマッサージをしたことを知らないはずなのに
またこれはやりたい
急いでチェックアウトしバスが来るまでにお昼を食べないといけません
何かと日本で有名なホットカリーにしました サンディママは不在 見たことないけど
そして空港に向かい日本に帰国しました
サイパンのお土産について書きましょう
ゴディバのコーヒーは去年触れたので今回は省きます
大佐お勧めのココナッツオイルについて
試しに1本買ってみました
ココナッツの香りは好きだし、日に焼けたり乾燥した肌に潤いを与えるので気に入りました
しかし1つ問題
日本の今の寒さではオイルが固まってしまい、使うことができません
お風呂で温めて溶かしながら使う必要があります
ココナッツの甘い香り
この香りがあるうちはサイパンのことを思い出すでしょう
おしまい
▲
by dabikuwa
| 2011-02-04 23:24
| イベント
またもや7時に目が覚めました
大佐は寝ています
外は曇り空 ひょっとしたら雨でも降っているかもしれません
雨だとやるコがいない、、、いや、やることがないのでもう一眠り
1時間後に起きると少し日が差してきました
大佐はまだ寝ています
サブウェイでサンドイッチを買い、ビーチにでると
客引きに声をかけられました
あれは去年もお世話になったBEN&KIのMr.プロでした
向こうも覚えてくれた(ふり)みたいです
これからマニャガハ島に行きたいことを伝え、とりあえず大佐と相談するために部屋に戻ります
大佐はまだ寝ています
待ちます
まだ寝てます
我慢できずに起こしてしまいまいた
水着に着替え再びビーチへ
交渉の結果、マニャガハ送迎+バナナボート+サンゴ礁でのシュノーケルにしました
帰りのパラセイリングは今回はパス
3日目にしてようやく日が出て良かったです
相変わらず風は強いですが・・・




2~3時間ほど滞在しましたが、かなり日に焼けてしまいました

お昼はソウル苑
韓国料理のチョンギワがなくなった(移転)のでもう1軒気になっていたところ
プルコギランチを選択

うまかったです
日に焼けた体にはオイルマッサージ
さてどこにしようか
やっぱりダイナミックだね
今回はJちゃん?でした
何年かいるみたいだけど会うのは初めてのようでした
普段は2号店にいるからかな
マッサージも終わりホテルに戻ろうとしたら雨が降っていました
ダイナミック指圧の中で雨が止むのを待ちます
初日に会ったLちゃんもいて退屈しません
ようやく雨も小降りになり、大佐も合流
Lちゃんの案内で同系列の揚子江レストランへ
揚子江は中華ですがベトナム料理も加わりました
ダイナミック指圧がベトナム料理のあった場所に移転し、ベトナム料理が揚子江に入ったということです
Lちゃんのお勧めのベトナム料理を紹興酒で味わいます
いつもと違ったディナーを過ごしとても楽しかったです
ホテルに戻り早々と眠気が襲ってきます
大佐はまたお出かけ
どこへ行ったか誰も知らない
そして夜が明けました
大佐は寝ています
外は曇り空 ひょっとしたら雨でも降っているかもしれません
雨だとやるコがいない、、、いや、やることがないのでもう一眠り
1時間後に起きると少し日が差してきました
大佐はまだ寝ています
サブウェイでサンドイッチを買い、ビーチにでると
客引きに声をかけられました
あれは去年もお世話になったBEN&KIのMr.プロでした
向こうも覚えてくれた(ふり)みたいです
これからマニャガハ島に行きたいことを伝え、とりあえず大佐と相談するために部屋に戻ります
大佐はまだ寝ています
待ちます
まだ寝てます
我慢できずに起こしてしまいまいた
水着に着替え再びビーチへ
交渉の結果、マニャガハ送迎+バナナボート+サンゴ礁でのシュノーケルにしました
帰りのパラセイリングは今回はパス
3日目にしてようやく日が出て良かったです
相変わらず風は強いですが・・・




2~3時間ほど滞在しましたが、かなり日に焼けてしまいました

お昼はソウル苑
韓国料理のチョンギワがなくなった(移転)のでもう1軒気になっていたところ
プルコギランチを選択

うまかったです
日に焼けた体にはオイルマッサージ
さてどこにしようか
やっぱりダイナミックだね
今回はJちゃん?でした
何年かいるみたいだけど会うのは初めてのようでした
普段は2号店にいるからかな
マッサージも終わりホテルに戻ろうとしたら雨が降っていました
ダイナミック指圧の中で雨が止むのを待ちます
初日に会ったLちゃんもいて退屈しません
ようやく雨も小降りになり、大佐も合流
Lちゃんの案内で同系列の揚子江レストランへ
揚子江は中華ですがベトナム料理も加わりました
ダイナミック指圧がベトナム料理のあった場所に移転し、ベトナム料理が揚子江に入ったということです
Lちゃんのお勧めのベトナム料理を紹興酒で味わいます
いつもと違ったディナーを過ごしとても楽しかったです
ホテルに戻り早々と眠気が襲ってきます
大佐はまたお出かけ
どこへ行ったか誰も知らない
そして夜が明けました
▲
by dabikuwa
| 2011-02-03 22:48
| イベント
7時に目が覚めました
大佐はいつも通り寝ています
この日の天気も曇り 引き続き風が強いです
朝はやっているお店が少ないのでウインチェルズのドーナツを買ってきました
大きくて甘くてアメリカっぽいですね
この日の予定はATVアドベンチャー

ここ最近のお気に入りです
いつもは少人数ですが今年は大群
中国人のカップル・韓国人の若者男女グループが8人・日本人は大佐と2人
結局最後まで3カ国会談は行われることがありませんでした

前半は殿を務めた日本人チームですが、前を走る韓国人女性が遅いらしいので、順番が変わりました
速い速い!!!
ジャングルを下ってビーチに出ました

相変わらず曇りで風が強く、波も高いです

スタート地点に戻り終了
今回も楽しかった
お昼はガラパンに戻ってきてカントリーハウスのランチ
ボリュームのあるハンバーグで満足
午後はマッサージに行きました
前日大佐が行って良かったという新しいHanamitsu
Wちゃんというコです
足裏は痛くて2度ほどギブアップしました
全身オイルもふくらはぎが痛くギブアップ寸前
それだけ力を入れて丹念にやってくれているってことでしょう
大佐はクレイジートイズへ
仲の良い店員マックも大佐の再訪を喜んでくれています
そして大佐は次々とお土産を買い込んで行きます
ディナーは初めてとなるDINING&BAR747
ちょっと場所が分かりにくい隠れ家的な多国籍料理のお店です

右はココナッツのお刺身
わさび醤油で食べると何らかの刺身を食べている感覚です
ただちょっと硬く、午前のATVツアーの時に食べた方が新鮮で柔らかく美味しかったです
左は牛肉のたたきのようなもの
独特な味付けで後から辛さがピリピリと伝わってきます
その他、タンドリーチキンやタイの春巻き、ベトナムの生春巻きなど食べました
全体的に美味しいお店でした
その後大佐はどこへいったのか誰も知らない
そして夜が明けました
大佐はいつも通り寝ています
この日の天気も曇り 引き続き風が強いです
朝はやっているお店が少ないのでウインチェルズのドーナツを買ってきました
大きくて甘くてアメリカっぽいですね
この日の予定はATVアドベンチャー

ここ最近のお気に入りです
いつもは少人数ですが今年は大群
中国人のカップル・韓国人の若者男女グループが8人・日本人は大佐と2人
結局最後まで3カ国会談は行われることがありませんでした

前半は殿を務めた日本人チームですが、前を走る韓国人女性が遅いらしいので、順番が変わりました
速い速い!!!
ジャングルを下ってビーチに出ました

相変わらず曇りで風が強く、波も高いです

スタート地点に戻り終了
今回も楽しかった
お昼はガラパンに戻ってきてカントリーハウスのランチ
ボリュームのあるハンバーグで満足
午後はマッサージに行きました
前日大佐が行って良かったという新しいHanamitsu
Wちゃんというコです
足裏は痛くて2度ほどギブアップしました
全身オイルもふくらはぎが痛くギブアップ寸前
それだけ力を入れて丹念にやってくれているってことでしょう
大佐はクレイジートイズへ
仲の良い店員マックも大佐の再訪を喜んでくれています
そして大佐は次々とお土産を買い込んで行きます
ディナーは初めてとなるDINING&BAR747
ちょっと場所が分かりにくい隠れ家的な多国籍料理のお店です

右はココナッツのお刺身
わさび醤油で食べると何らかの刺身を食べている感覚です
ただちょっと硬く、午前のATVツアーの時に食べた方が新鮮で柔らかく美味しかったです
左は牛肉のたたきのようなもの
独特な味付けで後から辛さがピリピリと伝わってきます
その他、タンドリーチキンやタイの春巻き、ベトナムの生春巻きなど食べました
全体的に美味しいお店でした
その後大佐はどこへいったのか誰も知らない
そして夜が明けました
▲
by dabikuwa
| 2011-02-02 22:04
| イベント
今年も大佐とサイパンへ行ってきました
もう彩の国埼玉の一部としちゃいましょう
ブラウザ三国志風に言うとサイパンの座標は(15、145)
成田の遠征訓練所から3時間20分で到着します
成田に到着すると1時間半ほど遅れるというアナウンス
暫くすると15分程度の遅れで済むとか・・・
デルタ航空、適当
ホテルはフィエスタ
なんと初のオーシャンビューです

しかし低層階のためあまり海は見えません
そんなことよりガラパンの繁華街の風景がみたい
ガラパンビューに変更をお願いしました

やはりこうでなくちゃ
既に夕方なので街の探索
ガラパンのメインストリートにHanamitsu Hotel&Spaというのが出来ていて目立ちます
フィエスタの前にも村一番というラーメン屋が出来ています
チョンギワという韓国料理がなくなりハファダイホテルの近くの楽園に移ったようです
またココレストランの姉妹店として明洞という韓国料理屋が出来ていました
ダイナミック指圧の場所も少し移動し、この1年で少し変わりました
ディナーはハピネス中華のコースに小籠包を追加
去年食べた朝日中華のペチャパイ小籠包と違い形が良くおいしかったです

サイパンにはたくさんのマッサージ屋がありますがダイナミック指圧を贔屓しています
2年前に会ったNちゃんは当然いません
太っちょのYちゃんもいなくなりました
1年ぶりにもかかわらず別のスタッフが顔を覚えてくれているのが嬉しいです
新しいLちゃんもなかなか良さそうな感じ
Mさんの指圧を受けました
もちろん健全店による健全なマッサージです
大佐はどこへ行ったのか誰も知らない
そして夜が明けました
もう彩の国埼玉の一部としちゃいましょう
ブラウザ三国志風に言うとサイパンの座標は(15、145)
成田の遠征訓練所から3時間20分で到着します
成田に到着すると1時間半ほど遅れるというアナウンス
暫くすると15分程度の遅れで済むとか・・・
デルタ航空、適当
ホテルはフィエスタ
なんと初のオーシャンビューです

しかし低層階のためあまり海は見えません
そんなことよりガラパンの繁華街の風景がみたい
ガラパンビューに変更をお願いしました

やはりこうでなくちゃ
既に夕方なので街の探索
ガラパンのメインストリートにHanamitsu Hotel&Spaというのが出来ていて目立ちます
フィエスタの前にも村一番というラーメン屋が出来ています
チョンギワという韓国料理がなくなりハファダイホテルの近くの楽園に移ったようです
またココレストランの姉妹店として明洞という韓国料理屋が出来ていました
ダイナミック指圧の場所も少し移動し、この1年で少し変わりました
ディナーはハピネス中華のコースに小籠包を追加
去年食べた朝日中華のペチャパイ小籠包と違い形が良くおいしかったです

サイパンにはたくさんのマッサージ屋がありますがダイナミック指圧を贔屓しています
2年前に会ったNちゃんは当然いません
太っちょのYちゃんもいなくなりました
1年ぶりにもかかわらず別のスタッフが顔を覚えてくれているのが嬉しいです
新しいLちゃんもなかなか良さそうな感じ
Mさんの指圧を受けました
もちろん健全店による健全なマッサージです
大佐はどこへ行ったのか誰も知らない
そして夜が明けました
▲
by dabikuwa
| 2011-02-01 23:06
| イベント